
プロフィール
1979(昭和 54)年生まれ 渋谷区立松涛中学校卒業後、単身アメリカ留学 ニューハンプトン・スクール、サンタモニカ・カレッジ卒業 サラリーマンを経て、衆議院議員松原仁秘書 平成 19 年 4 月、品川区議会議員初当選 平成 23 年 4 月、品川区議会議員 2 期目の当選 平成27年4月、三期目当選 現在、NPO 法人 Space Engineer 代表・NPO 法人きれなまち 品川支部長 区民委員長・都連広報委員長 都連青年委員会遊説局長・青年会議所品川区委員会会計幹事・品川消防団第三分団班長
政治姿勢
・防災まちづくり 自助、共助、公助によるハード面、ソフト面、共に強い街づくり
・議会改革 議員定数の見直しや政務調査費のあり方など 時代にあった議会を目指す
・危機管理対策 新型インフルエンザなどの危機管理体制
・教育 タブレット端末の導入
・観光 国際化や水辺を活用した観光施策
・広報 フェイスブック等の活用
インターンシップ内容
活動日数 | 1日から/週 |
受け入れ人数 | 5人程度 |
一緒に活動するインターン生に望むこと |
・インターンシップを通して、何かひとつでもプラスを得ようと思っている人なら誰でもOK! ・人前で話すのが苦手だったり、人見知りをする人でも OK!(インターンを通して変わりましょう) |
議会・事務所の最寄り駅 |
議会:大井町駅 事務所:五反田駅 |
受け入れ条件
交通費支給 | 食費支給 | 近隣の方歓迎 | 政治家志望歓迎 | 「ちょっとのぞきたい」OK | 政治の知識不要 | PC使える方歓迎 |
〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
経験できること
政策調査・立案
議会傍聴 | 実地調査・視察 | 議会質問作成 |
〇 | 〇 | △ |
政治活動
会合・勉強会・イベント参加 | 後援者まわり | 陳情処理 | 広報物作成 | 広報物ポスティング | 事務(名簿整理・お茶くみ・電話対応等) | 政党パーティ参加 | 他議員との交流 | 飲み会等の交流 | 街頭演説・チラシ配り |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇…はい ×…いいえ △…どちらともいえない、場合による
その他
・NPO 活動など ・インターン OB・OG との交流 ・国会見学や区施設の視察
インターン中の主な行事・スケジュール
・区政報告会や後援会イベント ・地元活動 ・議会傍聴 ・NPO 活動 ・視察など